こんにちは、しげもん(@shigemon1227)です。
Amazonで購入できる光造形機用のUVレジンをまとめました(随時更新)。
油性レジン・水洗いレジンに区分分けし、それぞれ安いもの順に掲載しております。
価格重視での選択もアリですが、レジンによって造形精度も異なります。
使用感などわかるものはメモを添えておきますので参考にしてください。
レジンの取り扱いには十分ご注意ください。
油性・水洗いに関係なく、アレルギーが発症する恐れがありますので皮膚に付着しないようにしてください。
※レジンの波長はいずれも405nm。UV照射時間を変更することで複数のLCD・DLP機種にて使用可能。
Amazonで購入できる油性レジン一覧
油性レジンは水洗いレジンに比べて安価ですが、洗浄にはIPA(イソプロピルアルコール)または無水エタノールが必要です。
比較的シャープな造形に向いています。
レジンの価格は灰色(グレー)を基準にしています。
ELEGOO 光造形3Dプリンター用 UVレジン 1000g
価格メモ:100g=約 350円
メモ:使ったことありません。
ToAUTO 3Dプリンター用 UV レジン / 500g
価格メモ:100g=約 370円
メモ:使ったことありません。LCDプリンターの販売はなく、レジンのみ(というかそれ以外も)販売されているメーカーのようです。
eSUN 光造形用 UVレジン /1000g
価格メモ:100g=約 390円
メモ:黒色の価格です。ホワイトなど二次硬化の黄変が少ないとのレビュー有です。
ELEGOO 光造形用 ABSライクレジン
価格メモ:100g=約 400円
メモ:ELEGOO社のABSライクレジンです。
NOVA3D UVレジン / 1000g
価格メモ:100g=約 450円
メモ:手元にありますが使用していません。
ANYCUBIC 光造形用レジン / 1000g
価格メモ:100g=約 460円
メモ:日本においての格安LCD機種ブームの牽引的存在Anycubicの純正レジンです。
灰色の価格ですが、透明緑色などを選べばもう少し安く購入できます(100g=約420円)。
粘性はありますが造形はしっかり出る印象です。
Amazonで購入できる水洗いレジン一覧
水洗いレジンは台所用洗剤での洗浄で済ませることができるため運用が楽です。
IPAなどが使用できない施設や環境で扱うことができます。
レジンの価格は灰色(グレー)を基準にしています。
Phrozen製 水洗性UVレジン / 1000g
価格メモ:100g=約 350円
メモ:使Amazonでは割と最近販売が開始されています。黒色のみ販売されていました(記事作成時)
Voxelab 水洗いUVレジン / 500g
価格メモ:100g=約 475円
メモ:未使用です。500gでの販売。
ELEGOO 光造形3Dプリンター用 水洗いUVレジン / 1000g
価格メモ:100g=約 500円
メモ:テラコッタは紫寄りのグレーです。
割とシャープな造形ができる。剥離性がよくなく、造形によってはFEPフィルムがボロボロになる場合があります。
割れるというレビューもありますが、私の造形では過去に割れたことはありません。
経年劣化?によりボトルが裂けました(廃棄しました)。
NOVA3D 水洗いUVレジン / 1000g
価格メモ:100g=約 540円
メモ:手元にありますが未使用です。他の色も販売されています。
Wanhao 水洗いレジン / 1000g
価格メモ:100g=約 680円
メモ:使ったことないです。白の価格です。
初期のWanhao製レジンはニオイやひび割れなどが起きやすかったそうですが、最近のものは改良されているそうです。
SK本舗 光造形 3Dプリンター用 レジン SK水洗いレジン / 灰色1000g
価格メモ:100g=約 698円
メモ:水色に近いグレーです。造形の最適温度がやや高めなので加温後造形するのがよいかと思います。